ママと子供のためのヨガレッスン

アイアンガーヨガ

 

アイアンガーヨガとは、

インドのB.K.S.アイアンガー氏が考案したヨガ。
無理のないポーズで最大の効果を引き出してくれる事から、

子供から大人まで幅広い層の、様々な体調コンディションに

合わせて出来るヨガとして、70年代頃より欧米を中心に

世界各国に浸透していきました。

運動量としては、「パワー・ヨガ」「アシュタンガ・ヨガ」などに

比べると若干少なめですが、1つのポーズを取る時間が長めである事から、

各自のペースに合わせたエクササイズが出来ます。

また、「瞑想」に重点をおいている事から、自分の内面に深く向き合い、

心の安定調和にも効果があるのです。

 

アイアンガーヨガのポイント

1:道具を使う】
正確なポーズを取るため、ヨガの補助アイテム「プロップス」を利用するのも

アイアンガーヨガの大きな特徴。 ヨガブロック、ボルスター(クッション)、

ストラップ、ベルト、毛布、椅子、などを使用します。

2:ポーズの維持が長め】
瞑想にポイントをおいているため、他のヨガに比べるとひとつのポーズで

静止する時間が少し長くなります。

アイアンガーヨガのメリット

1.様々な年齢層やレベルに幅広く対応
アイアンガーヨガは、プロップ(道具)を使用することが大きな特徴です。

プロップは、年齢や各自の体質(身長/体重/からだの柔軟性)・体調など、

個人の差を補ってくれる役目を果たしてくれます。

その事から、幅広い層が取り組めるヨガと言えるでしょう。

2
.集中力のアップ
1
つのポーズをキープする時間が他のヨガに比べると比較的長いため、

呼吸法に合わせ1つのポーズを丁寧に維持する事で、

身体の正しい位置や呼吸に意識を集中させる事が出来ます。

そのような「瞑想」状態を作り、集中力を高めて心身の安定と調和を図り、

より理想的な状態へ近づく事が出来るのです。

3
.マイペースに取り組める
アイアンガーヨガは、1つのポーズを長く行いますので、

比較的運動量が少なめになってきます。

無理なく自分のペースに合ったエクササイズができるヨガでもあるのです。

 

八支則

1.禁戒(ヤマ)  日常生活の中で行わない方が良いこと
2.
勧戒(ニヤマ)  日常生活の中で行った方が良いこと
3.
坐法(アーサナ)  理想的な姿勢をとること
4.
調気(プラーナーヤマ)  理想的な呼吸を行うこと
5.
制感(プラティヤハーラ)  感覚をコントロールすること
6.
集中(ダラーナ)  集中を行う努力をすること
7.
瞑想(ディヤーナ)  集中が自然に深まっている状態
8.
三昧(サマーディ)  集中の対象と調和している状態


八支則はサンスクリット語ではアシュタンガ(八本の枝)と呼ばれ、後述するアシュタンガヨーガのベース理論にもなっています。

その他のヨガ

その他の呼吸法